サイバー攻撃を実演する動画を通じて手法を学び、模擬攻撃も体験してもらう。世界のメール攻撃は4月に前年比8.5倍に急増した。企業は防衛策の強化を迫られている。
今夏にもホワイトハッカー研修を人事や経理など非技術者を含めた全社員に拡大する。全社的にこうした研修を導入するケースはめずらしい。従来は情報セキュリティーの責任者や、サービス開発などに関わる技術者が中心だった。
GMOはネットインフラや広告、暗号資産(仮想通貨)取引などを主力事業にしている。研修を全社的に拡大し、社員の攻撃への意識を高める。ネット基盤企業にとってサイバー攻撃によるサービスの停止は最大のリスクとなる。自社のウェブサービスに脆弱性がないかを調べる作業を内製化し、システムを狙う攻撃への防御力を高める。
コメントをお書きください