· 

ゴルフ1 打ちっぱなしに行って見た。

先輩に言われて社会人1年目にゴルフセットを買わされた。

コースを回ったのは、当時福岡赴任で福岡のみ。関東では、コースに行ったことがない。やらない理由は、色々あった。

 

仕事、読書などの勉強、スポーツや筋トレ、運動に絞って能動的に使う時間を増やすため、ゴルフも始めてみた。(飲酒は少なくしたい。)

 

実に20年ぶりにゴルフクラブを握ってみた。ゴルフセットはあるものの

今回は、レンタルでドライバーと7番アイアンの2本を借りた。

 

アイアンは、なんとなく快進の一撃ショットがあるものの、ドライバーは

低空で全て極端なスライス。アイアンよりも飛ばなかった。しかも、やればやるほど下手になっていく。😓

 

ヘッドが当たる時に開いているんだろうなあってのは分かったので、グリップを変えたみたり、立ち位置を変えたり、テイクバックを小さくしたり、色々試しても全然ダメ。😓

 

ドライバーはやっても意味がないので、アイアンをひたすら続けていたが7番だけではさすがに飽きる。

 

そこで、ネットで「ゴルフ ドライバー スライスになる」を検索。

あるサイトに手振りになるとスライスになると書いてあった。読んだ瞬間、閃いた。身体の捻りを使って振るのは、テニスと共通している。

 

そこで、テイクバックを身体を捻る意識でやってみたら、ビィユ〜〜ンと

飛んで行った。😁230ヤードの下あたり。

 

コツを掴んだと思ってもスライスが多い。テニス もそうですがゴルフは

何年やっても思い通りにできないんだろうなあ。

 

ただ、打ちっ放しでも十分に気分転換できました。😊