【ボレー】
フォアもバックもラケットを立たせて当てる。
横向きで当てる。
ボールがずれた時は、的確なポジションに移動する。
バックの時に当たり損ねが多い。
【ストローク】
フォア
当たりが大きい時があった。
横向き、テイクバック早め、的確な移動、落下点での打点を意識する。
バック
当たり損ねが最初多かった。
面を下向きにして振れば、フライはなくなる。
【ラリー】
フォアはある程度余裕持って続けられた。
【感想と報告】
ラリーで前身して踏ん張った時に左足ふくらはぎの大きい部分をまたも肉離れ。準備運動は誰よりやっているのに残念だ。これで1ヶ月か2ヶ月テニスが出来なくなる。ふくらはぎが硬いのも原因かな。今は、治すしかないけどストレッチ、マッサージ、ふくらはぎの筋トレ、そして必ずタイツ履いて臨む。テニス人生始まったばかり、気長にやっていこう。
それにしても今までほとんど話さなかった人がケガした時に最初に気遣ってくれて、自分のテニスラケットを休める場所まで運んでくれた。コーチはアイスをすぐに手配してくれた。何人かの人が心配して話しかけてくれた。整形外科のお医者さんもいて、色々説明してくれた。そして、帰りぎわにリュックを持ってくれたり、寒い中、タクシーが来ないので自転車に乗ってタクシーを探して呼んでくれた人がいた。最後までそれに付き添ってくれた人がいた。感謝、感謝。次回、復活した時に必ずお礼の挨拶をする。いい人がたくさん居ることに気付かされた。テニスっていいなあ。

コメントをお書きください