· 

テニスノート9

【ストローク】

 フォアはステップが良くなり、フォロースルーも意識でき、鋭く返せていたが、もっと下から上への回転を意識してラリーが続けられるイメージで軽く返した方が良い。

 

バックはフライになるケースが多いのでもっと打球が低いタイミングで打った方が良い。

 

【ボレー】

 最初当てる感じで振ってしまったので空ぶった。

ある程度ラケットは立てておいて受ける感じで

慣れるしかない。

あとステップ、1、2のリズムで打てるようにする。

 

【ラリー】

 コーチとやれば続けられるようになった。

打球に対するタイミングの取り方は、フォアの場合

左手を打球の方向に指す。右足を止めて、左足を打つ方向に向けて体重移動させる。

後方からアプローチして正面打ちにならないように

横向きのステップを意識する。

ラケットは下から上へ、フォロースルーは肩の位置をしかっり意識して振ればラリーは続けられる。

 

【サーブ】 

 握り方は打点の位置に左手でラケットを持って右手を当てる。

コンチネンタルグリップで途中の動作は、グリップ

顔の近くで先端は前、この時の下腕部分は外側に向ける捻りを教わる。当てにいかずプロネーションを使って打つのが難しい。野球のボールの投げ方で練習するか正しいフォームをエアで身につけた方がいいかも。