築90年、シェアオフィスに再生した新橋の名物ビル

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH2954O0Z20C21A9000000

 

ビルの名は「堀ビル」。

 

錠前や建物金具を扱う堀商店(東京・新宿)の店舗兼事務所として1932年(昭和7年)に建てられた。

 

国の登録有形文化財と東京都の選定歴史的建造物に指定されている。

 

建物は堀商店会長である堀信子さんの個人所有になっており、堀さんが竹中工務店に建物を賃貸、竹中工務店が不動産業のグッドルーム(東京・渋谷)にシェアオフィスの運営を委託する形をとる。

 

経済合理性の問題もあって歴史ある建物がなかなか残らない日本。

 

堀ビルの取り組みがきっかけになり名建築や長年親しまれた建物が、装いを新たに活用されるという事例が増えていけば素晴らしい。