ストローク球出し
フォア アウトを気をつける
バック フライを気をつける 打点のタイミング
打球の読みは相手のラケットの振りで
ある程度判断出来る
ラリー 打球の読みを早く、あと慣れる
軽く返そうとすると当たりが悪くなる
身体と球が離れていると当たり損ねる
サーブ 横向いて足を曲げないで身体を捻る練習
プロネーション、打点の位置から一旦、
ラケットを下げて、下げた捻り、反動で
打つ練習
グリップはコンチネンタルで手のひらで
がっちり握らない、指に乗せる感じで
握る
人差し指指と中指は小指一本分位空ける
トスは投げるのではなく、ボールを置きに
行く感じ。
身体の右側に投げると当たり損ねが少ない
入門初級クラスだとほとんど出来るのでなんとなく
出来た感じになるが、初級コースは動きながらのストローク練習やラリーがまだまだなのでいい練習になる。ラリーは練習あるのみ。サーブは入れるだけだったら、すぐに出来るようになるがコンチネンタルグリップでプロネーションを使ったサーブがなかなか難しい。

コメントをお書きください