NFT、著名ブランドに波及 ブロックチェーン使ったデジタル資産 参入続々、価格高騰に危うさ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75713560T10C21A9EE9000/

 

日本でも人気ユニットPerfume(パフューム)のダンスを3次元データ化した作品が出品され、約90万円で落札された。

 

NFTは暗号資産(仮想通貨)に使われるブロックチェーン技術を使い、作品の作者や所有者の情報が保証されたデジタル資産を指す。

 

海外の高級ブランドではルイ・ヴィトンも8月、NFTを活用したゲームを提供した。世界最大のオークション「クリスティーズ」で6935万ドル(約75億円)の値がついたことで話題となったビープル氏の作品も含まれるという。

 

プロ野球の西武ライオンズ(埼玉県所沢市)が選手が安打記録を達成した際のパネルなどを出品。

 

NFTは取引サイトで買い手とマッチングする必要がある。

値上がり目的で保有していても、買い手が見つからなければ売却益は得られないリスクもある。

足元の価格の高騰は各国の金融緩和によるカネ余りが影響しているという見方が多い。

米連邦準備理事会(FRB)によるテーパリング(量的金融緩和の縮小)が取り沙汰されており、資産価格の急落で熱狂が突然冷めるリスクにも注意が必要だ。