「レジなし店舗」実用化へ ダイエー、NTTデータと組む

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75244230Z20C21A8TB0000/

 

スーパーでの買い物は、レンジで並ぶのが本当に大変。早く無人化を実現して欲しいと思うが、食品や酒類は規制が多く、不透明出そうだ。酒類は、ID登録時に年齢確認すれば、年齢認証が容易になるし、携帯持参人との本人確認が可能となれば、ある程度運用できると思う。天才たちによるテクノロジーの進展に期待する。(個人的感想)

 

9月上旬に東京・江東のオフィスビル内で新型店の1号店を出店する。

清涼飲料や菓子、弁当など約600品目を扱うがレジは置かず、スマホの専用アプリを使って決済する。

 

商品を選んでゲートから出るだけで自動的に購入処理が行われる

商品を選んでゲートから出るだけで自動的に購入処理が行われる

 

来店客は事前にIDを登録しておき、入店の際に発行されるQRコードをゲートにかざす。

店内に設置された人工知能(AI)カメラや重量センサーで顧客の動きや対象となる商品を把握し、来店客は商品を選んでゲートから出るだけで自動的に購入処理が行われる。

アプリには購入履歴のほか割引キャンペーンなどの情報も配信される。