
子持ちヤリイカ
濃厚なツメ(タレ)でビールをスタートダッシュで飲む。

コゴミお浸し
ちょうど良い塩加減で春の味覚を味わう。

アワビと車海老
この辺はまだ序盤です。笑

ホタルイカ
季節柄まだまだ定番です。
はい、裏切りません。

メヒカリ干物炙り
なんとも香ばしくて美味しい。

甘鯛酒蒸し
はい、お上品にいただいております。笑

赤貝
好みです。

鰹
玉ねぎポン酢に生姜です。

鮭とば
とば(冬葉)と書きます。この辺で日本酒がヒートアップ。

クロムツ焼き物
香ばしい香りが好きです。

鱚(キス)
さっぱりしてます。

白イカ
ねっとりして甘いです。♡

アオヤギ
これまた好みです。

真子鰈
弾力が好きです。

鯵(アジ)
はい、ここから好みの青魚3兄弟の始まりです。

鯖(サバ)

鰯(イワシ)

赤身
ねっとりした感触も好きなんです。

中トロ
ワサビとの相性抜群です。

春子(カスゴ)
どんな味だったけな。笑

雲丹
はい、美味しくない訳ないです。

穴子 塩とツメ
ここの定番ネタの一つです。

トロたく(追加)
お腹を満たします。
いつもの食べ歩きの友人が当日予約してくれて、たまたまお邪魔することができた【鮨 一條】さん。
このお店は、元々、予約が2年以上取れなかったあの【都寿司】、今の食べログ1位の【日本橋蛎殻町すぎた】の店主がやっていたお店を居抜きで借りてオープンされたお店です。
店主は、人形町【六兵衛】で修行を積まれたそうです。
全体的にいい意味で味が強く、硬派な感じは私好みです。日本酒がススム、ススム。そして、チェイサー代わりに焼酎ソーダ割りを飲んでおりました。笑
お酒とともに正統派の江戸前鮨をとても美味しく頂きました。お会計はちょっと予想を超えてましたけど。汗 でも、考えてみると26種堪能して、相当飲んだし、私好みでしたのでとても満足です。
【鮨 一條】
050-5890-7829
東京都中央区東日本橋3-1-3 奥田ビル 1F
コメントをお書きください